❷ ❶で、家のお金の収支が把握できたら、毎月先取り貯金をおすすめするよ☆
銀行なんかで、指定日に自動で引き落とされるから、最初から無かったものとして、一ヶ月の計画を立てられるよ!
毎月は、なんとかなっても、一年で一回必要なものとか、皆ない?
私はある!
・自動車税
・自動車任意保険
・車検(2年に1回)
・学資保険
・家の固定資産税
・衣服(季節ごと)
・子供行事・イベント(入学、卒業、制服購入、遠足、修学旅行など)
年払いの方がお得だから、年払いにしているものもあるんだけど、これらを準備なく支払うのは、非常に困難!っていうか不可能!!
だから、先取り貯金をしておいて、これらを賄おうってこと。
因みに、学資保険は、銀行口座を分けていてこども手当などの振り込みをそのまま同じ口座から学資保険の引き落としに充てているという感じ。手つかずでおいとけば、放置でOK!
自動車は、所有していない人は考えなくてOKだよね~。
私の住んでいる地域は、結構田舎なので、車がないと生活や通勤が…ってことで、大人一人一台車を持っているというイメージかなあ。
子供の行事・イベントは、収入によって、自治体でも補助してもらえたりするから、うまく組み合わせて、準備していきたいよね。
GW後半です!長女の帰省。
GW前半休みで、中3日出勤。そして後半お休みです。
春先に旅立って行った(県外で一人暮らしをはじめた)長女が、GW後半帰省します。
一度、アパートの契約に行った時に、一緒に電車を乗り継いで移動しました。
私も初めてのことで、スマホとにらめっこしながら、駅員さんに助けられながら、なんとかたどり着きました。
超車社会の田舎なので、電車に乗ることも、切符を買うことも何年ぶり?!という世界。
乗車券と特急券が別にあるんだ、へぇ~って感じ。笑
本日午後に到着予定なので、大きな駅まで迎えに行きます。
さて、長女は無事にたどり着くことができるでしょうか?!
後日ブログ、乞うご期待!!
上級相続診断士受験へ~
皆さん、上級相続診断士という資格を耳にしたことあるでしょうか?
資格者も少なくまだまだ認知度低いかも…
私は職場で聞いたことあった。
元々民法が好きな私。相続も好き。
ということで、復習と知識の増幅と、お客さんにもより良い提案を!と思って受験することに!!
このとき令和5年の夏ごろ…
受験のためには勉強だ!
調べてみるに、テキストと動画と受験料込みで、お値段、な、なんと88,000円!!!!
(一桁間違ってんじゃ…(゚Д゚;))
ちょっと家計やりくりして挑戦してみよう、って金額じゃなかった…(゚Д゚;)
でも、勉強もしたかったし、一つの資格として自信も持てるので、取り組むことに。
勉強時間は
元々多少知識があった部分もあり、1ヶ月半ぐらい。
12月に無事一発合格できました!!
やっぱり合格できるとうれしい~☆
その後、相続診断協会に登録して、晴れて上級相続診断士
となりました。
登録費用
登録代が11,000円
月費が1,018円
いろいろお金かかります。
限りあるお金。
どこに費用をかけるか、自分にとって大事にしたいポイントはどこか?
を考えながら、使っていくことが大事だな~とつくづく思う。
最後まで読んでくれてありがとう☆
高校卒業、そして大学1年生へ
みなさん、春ですね。
怒濤の3月が過ぎ、やっと落ち着いてきました。
共通テスト合格後、2次試験を受験し、合格発を待って、娘のアパートを探しはじめたのですが、まー、ない。ない。
皆さん、とっくの昔の合格前に、「仮押さえ」されているとのこと!
合格も決まってないのに?!(;゚ロ゚)
と現状を飲み込めない私。
しかし住むとこ決めないと、大学通えない!!
ので、とにかく現地に行って、なんとか決めて参りました!
立地も良くて、部屋も広かったので、良かった良かった!
残り物には福があり☆
ほんとにあった☆
次は引っ越し!
引っ越し業者さんも、まー捕まらない!!
3月中はとにかく無理とのこと。
引っ越し難民だー!!(゚Д゚;)
職場の人たちも引っ越し屋さん探してくれて、なんとか引き受けてくださった業者さんが…
仕事も丁寧で素早く、ほんと良かったです~
3月に引っ越しするって本当に大変なんだ!
二度とやりたくねぇ!
と思ったももこでした。
引っ越しにご協力いただいた皆様に感謝を込めて☆
ありがとうございました☆